先日の日曜日、引佐へ自然探訪&干し柿作りに参加しました
車で1時間ほど走った場所へ・・・見慣れた場所「あ~そういえばこの辺の雑貨屋さんにきたよね」
なんて話しながら目的地に到着。
ウキウキしてしまうほどの緑に囲まれた場所は空気が美味しかったです

。
午前中は、植物と野鳥に詳しい先生と皆で自然探索

最初に見つけたドングリと沢ガニに夢中で
先に進めず・・・距離は短縮されたものの花の名前や木の実の名前など教えていただき
私も勉強になりました
午後は、干し作り
始めての経験とたくさんの渋柿の量で戸惑いましたが
始めていくうちに楽しくなって50個の渋柿の皮を剥くことができました(おしゃべりしながらでしたので・・)
途中、「渋柿ってどんな味?」とNちゃん・・Nちゃん、おもいっきり噛みました・・そして私も・・
口の中が大変

ごわごわしてる~よ~。周りのおばちゃん・おじちゃんに笑われている中
旦那ちゃんに「いい経験をした

」といわれました・・・。
そんな私たちの横でmeiとKくんは枝を持って戦ったり魔法使いになったりしていました。
子供たちに付き合ってくれた旦那ちゃん「ありがとう」